USB Type-C対応の多機能カードリーダー「KIZUNA 4」。microSD/microSDHC/microSDXCカードの読み書き、PD100W急速充電、3.5mmオーディオ出力を1台に集約。スマートフォンでもPCでも使える、UHS-I対応の高速カードリーダーです。
USB Type-C端子を搭載し、スマートフォンでもPCでもmicroSD/microSDHC/microSDXCカードの読み書きが可能。Android 12以上、iPhone/iPad(Type-C)、Windows 11/10、Macに対応。撮影した写真や動画を素早くバックアップしたり、外部ストレージとして容量を拡張したり、デバイス間のデータ移動もスムーズに行えます。OTG機能対応端末であれば、スマートフォンでも手軽にmicroSDカードを活用できます。
ビデオスピードクラスV30規格のmicroSDカードに幅広く対応。4K動画撮影に必要な最低書き込み速度30MB/sを保証するV30カードを最大限に活用できます。高速な連続撮影や長時間の4K録画もスムーズに処理。プロフェッショナルな撮影現場からホビーユースまで、幅広いシーンで活躍します。
UHS-I(Ultra High Speed-I)規格に対応し、高速データ転送を実現。4K映画やゲームの大量なデータも短時間で転送できます。動作確認済み容量は512GBまで対応しており、大容量のmicroSDXCカードも安心して使用可能。アクションカメラやドローンで撮影した高解像度映像も、ストレスなくPCやスマートフォンに転送できます。
USB Power Delivery規格に準拠し、最大100Wの電力供給に対応。MacBook ProやWindows高性能ノートPC、iPad Proなどへの急速充電が可能です。カードリーダー機能を使用しながらでも充電可能なパススルー設計。PDポートは充電専用ポートのため、データ転送や周辺機器の接続には非対応です。接続する端末のType-CポートがPower Delivery規格に対応している必要があります。
3.5mm 4極オーディオジャックを装備し、USB Type-C端子しか持たないスマートフォンやタブレットでも有線イヤホン・ヘッドホンが使用可能。イヤホンマイクにも対応しており、音楽鑑賞だけでなく通話やオンライン会議でも活用できます。Bluetooth接続の遅延や音質劣化が気になる方、ゲームや動画視聴で高音質を求める方に最適なソリューションです。
PD100W急速充電に対応したパススルー機能搭載。カードリーダーや3.5mmオーディオ機能を使用しながら、同時にデバイスの充電が可能です。音楽を聴きながら、データ転送しながら、バッテリー残量を気にせず作業を継続できます。ノートPCやタブレットでの長時間作業に最適。TypeCの根本にLEDインジケーターを搭載し、通電状態を一目で確認できます。
本体は高品質なアルミ合金製。わずか約10gの軽量設計ながら、傷や衝撃に強く、長期間の使用でも美しい外観を保ちます。金属ボディは優れた放熱性能も発揮し、高速データ転送時の熱を効率的に逃がします。約64 x 22 x 9mmのコンパクトサイズで持ち運びにも便利。ストラップホール付きで紛失防止にも配慮した設計です。
microSDカードスロットはプッシュ式を採用。カードをラベル面を上にして奥まで押し込むとカチッと固定され、もう一度押すと取り出せる直感的な操作性。爪を傷つけることなく、スムーズにカードを着脱できます。LEDインジケーター搭載で、接続状態を一目で確認可能。取り外し時はWindows、Mac、iPhone/iPadそれぞれの安全な取り外し手順に従うことで、データ破損を防ぎます。
製品名 |
KIZUNA 4 |
製品型番 |
SD-UCCRA |
JAN |
4580722551548 |
本体サイズ |
約64 x 22 x 9mm |
本体重量 |
約10g |
接続 |
USB Type-C |
対応メディア |
microSD |
対応規格 |
microSDXC / microSDHC / microSD |
対応カード |
microSDカード、microSDHCカード、microSDXCカード |
動作確認済み容量 |
512GB |
転送規格 |
UHS-I対応 |
オーディオ出力 |
3.5mm Audio(4極) |
PowerDelivery |
PD100W対応 |
PDポート仕様 |
充電専用(データ転送・周辺機器接続非対応) |
対応OS |
Windows 11/10、Mac(Type-C)、Android 12以上、iPhone/iPad(Type-C) |
材質 |
アルミ合金 |
カード挿入方式 |
プッシュ式 |
・接続するTypeC機器に関しましてはそれぞれの注意事項をご確認のうえ接続してください。
・取付時はコネクタをもち、コネクタの形状を確認して接続してください。ケーブルを持って引き抜いたり致しますと断線、故障の原因となります。
・異音、異臭がする場合は直ちに使用を止め、当社までお問い合わせください。