| 
      
      
          | 
      
      
         | 
      
      
          | 
      
         
            | 
      
      
          | 
      
      
        
          
            | 
 | 
              | 
            
                    
                  
                           
                            | 2010年1月更新 | 
                           
                           
                              | 
                           
                           
                            |     
                              サポート外の楽しみ方は終了致しました。 
                              今後、面白い使い方等は企画長のブログにてご案内して参ります。 
                                
                              
                                 
                                  |   このページでは製品サポート外での自作パーツの面白さをご案内しております。 
                                    商品の分解や改造は保証規定外となります。本ページでは分解・改造などもご案内しておりますので、自己責任の上、ご覧下さい。  | 
                                 
                               
                                
                              
                                 
                                  |  
                                     SD-ISU-M1(男5人衆)で同時接続! 
                                    こんなものや、あんなものまで接続してみる  | 
                                  三刀流男組(SD-IU2-A1)でRAMドライブを使ってみる | 
                                 
                                 
                                  | SD-U2ALUMI-A3ALIの基盤だけを使ってリムーバルケースに直付けしてみる | 
                                  SD-SA2IDE-A1を用いてIDEリムーバルケースをS-ATA化 | 
                                 
                                 
                                  |  
                                     USB2.0拡張ボードに同じ用途商品は最大6つ接続! 
                                    果たして動作するのか?(準備中)  | 
                                  SD-SA2IDE-A1を解体してリムーバルケースをS-ATA化 | 
                                 
                               
                                 | 
                           
                           
                            |   SD-ISU-M1(男5人衆)で同時接続!こんなものや、あんなものまで接続してみる  | 
                           
                           
                              
                              
                                 
                                  | 
 男5人衆で禁断のIDEポート/S-ATAポートを同時接続して使用出来るのか実験 
                                    写真は、S-ATA接続のハードディスクと、IDEコネクタでCFにアクセスできるようにするSD-IDE2CF-A1(龍-間-)を接続した写真。(龍-間-には別途4ピン電源の供給が必要です) 
                                    ハードウェアの取り外し画面でも何のデバイスが接続されているかしっかりと表示されています。 
                                      
                                    この接続以外にもS-ATA接続のDVDRWドライブとIDE接続DVDRWの同時接続も通常認識したり.... 
                                      
                                    男5人衆はお客様自身の使い方でもっと便利になる!そんな商品かも知れません。 
                                    なお、本件につきましてのお問合せはあくまでもサポート外ですので、お答え出来ない事を予めご了承下さい。  | 
                                 
                                 
                                    | 
                                 
                                   | 
                           
                           
                              | 
                           
                           
                              
                              
                                 
                                  | 三刀流男組(SD-IU2-A1)でRAMドライブを使ってみる | 
                                 
                                 
                                  |     
                                    
                                       
                                        |   今回、無理は承知で三刀流男組(SD-IU2-A1)でDVD-RAMのRAM機能にチャレンジしました。 
                                          この内容に関しましては一切の御問合せ・サポートは致しかねますので予めご理解の上、ご覧下さい。  | 
                                       
                                       
                                         
                                             
                                              | 使用OS | 
                                              Windows XP SP2 | 
                                             
                                             
                                              | マザーボード | 
                                              MSI 945G チップセット | 
                                             
                                             
                                              | 使用ドライブ | 
                                              NEC ND-4550A 
                                                (テスト結果1)  | 
                                             
                                             
                                              LG GSA-4163B 
                                                (テスト結果2)  | 
                                             
                                             
                                              | USBポート | 
                                              M/BオンボードのUSBに接続 | 
                                             
                                             
                                              | 使用メディア | 
                                              Panasonic LM-AF120L | 
                                             
                                             
                                              | 各フォーマットを選択後実行可能の可否をテスト | 
                                             
                                             
                                              |     
                                                
                                                   
                                                    | テスト結果1 | 
                                                   
                                                   
                                                    | UDF2.0 | 
                                                    ○ | 
                                                   
                                                   
                                                    | UDF1.5 | 
                                                    ○ | 
                                                   
                                                   
                                                    | FAT32 | 
                                                    ○ | 
                                                   
                                                   
                                                    | テスト結果2 | 
                                                   
                                                   
                                                    | InCD4 
                                                      4.2.12.1 | 
                                                    ○ | 
                                                   
                                                 
                                                   | 
                                             
                                            | 
                                       
                                     
                                       | 
                                 
                               
                                
                                
                                 | 
                           
                           
                              | 
                           
                           
                              
                              
                                 
                                  | SD-U2ALUMI-A3ALIの基盤を用いて・・・。 | 
                                 
                                 
                                  |     
                                    
                                       
                                        |   SD-U2ALUMI-A3ALIはネジ・工具を使わないで組み立てられる3.5インチIDEハードディスクを外付けUSB2.0にする為のケースです。 
                                            
                                          実は本製品はネジを使わないようにする為、一切のネジを使用せずに製品も組み立てております。その為、変換基盤も簡単に取り外す事が可能で、単独で使用出来ます。 
                                          弊社では下記のように内蔵リムーバルケースをUSB2.0に変換しております。 
                                            
                                          内蔵用リムーバルケースを外付け機器として使用出来るようになり、そして無理矢理ホットスワップ化。写真のACコネクタの左側にON/OFFスイッチがあるんです。。。  | 
                                       
                                       
                                        【基盤がむき出しになりますので、ホコリ・水分に十分注意して下さい】 
                                            
                                          【関連製品:SD-U2ALUMI-A3ALI】  | 
                                       
                                     
                                    リムーバルケースはサンワサプライ社製品を使用。  | 
                                 
                               
                                 | 
                           
                           
                            |    
  | 
                           
                           
                              
                              
                                 
                                  | SD-SA2IDE-A1を用いてIDEリムーバルケースをS-ATA化! | 
                                 
                                 
                                  
                                       
                                        S-ATAポートが標準化されてきましたが、まだ接続機器は少ないのが現状です。 
                                          そこで、弊社SD-SA2IDE-A1を用いてIDEリムーバルディスクをS-ATA化。  | 
                                       
                                       
                                          
                                          【関連商品:SD-SA2IDE-A1 
                                            / SD-SAAD-FULL】  | 
                                       
                                       
                                        サポート対象外の理由はリムーバルケースの一部製品は背面部分が突起しており、写真のように接続出来ない場合がある為です。 
                                            
                                          同様にSD-USB22IDE-A1を用いてIDEリムーバルケースをUSB化も可能です。 
                                            
                                          外付け機器として使用される場合は各セットモデルがお得で便利となります。 
                                          S-ATA変換セットモデル: SD-SAAD-FULL 
                                            (男組S-ATA) 
                                          USB変換セットモデル:SD-U2AD-FULL 
                                            (男組USB) 
                                            
                                          セットモデルで構築すれば、リムーバルケースも外付けとしてご利用頂けます。  | 
                                       
                                       
                                        リムーバルケースはVIPOWER社製品を使用。 
                                             | 
                                       
                                       
                                        ■本製品とリムーバルケースが干渉し接続出来ない場合 
                                          本製品はプラスチィック部分の取り外しが可能で、基盤だけにする事が可能です。  | 
                                       
                                       
                                          
                                          【関連商品:SD-SA2IDE-A1】  | 
                                       
                                       
                                        リムーバルケースとの干渉・はまりが悪い場合、プラスチィックケース部分をはずす事で上記写真のようにリムーバルケースと一体感ある接続が可能です。 
                                          但し、基盤のみとなりますのでコネクタ破損の可能性が高くなります。 
                                            
                                          また、接続する時は基盤を触ってしまいますので、手が痛いです・・・。 
                                          ご注意を。 
                                             | 
                                       
                                       
                                        | リムーバルケースはサンワサプライ社製品を使用。 | 
                                       
                                      | 
                                 
                               
                                
                                 | 
                           
                           
                              | 
                           
                           
                              
                              
                                 
                                  USB2.0拡張ボードに同じ用途商品は最大6つ接続!果たして動作するのか?  | 
                                 
                                 
                                  今回、最大6ポート同時使用可能なSD-U2ALI5273-2E4Iを用いてUSB変換でハードディスク・光学ドライブを6ポートすべてに接続。 
                                    さらにはマザーボードにオンボードのUSBにも同様の製品を接続してみて・・・・。 
                                      
                                    【今回の実験で不安な要因は下記の通りです】 
                                    ・同じ変換コントローラーを5台以上使用し、さらにそれをひとつのUSB2.0ボードに接続 
                                    ・USB接続でストレージ系統を認識するのは上限があるという情報がある事 
                                    ・ひとつの拡張ボードで6台データ転送が実現するのかという素朴な疑問。  | 
                                 
                                 
                                    
                                    現在、写真を含めて更新準備中です。 
                                    今しばらくお待ち下さい。 
                                       | 
                                 
                                
                                  なんと、すべて認識!そして同時に6台で転送。 
                                    PCIスロット、CPUの負荷とやっぱり転送はかなり遅くなります。 
                                    データ転送を多くの目的とされるUSBの御使用に関しては、複数のボードをご用意頂き、個々のボードには1台のみの接続されると、全体的に転送が速いかもしれません。 
                                      
                                    データ転送のみの場合は当社 SD-FW72873-2IL 
                                      のNECチップ搭載製品が安定性バツグンです。 
                                       | 
                                 
                               
                                   | 
                           
                           
                            |   | 
                           
                           
                            |    
  | 
                           
                         
                        
                       | 
                 
                          | 
           
          
             | 
             
          | 
      
      
         | 
      
      
        |            |